小児歯科

Pediatric Dentistry

ABOUT TREARTMENT

幼少期は歯磨きの習慣づけや、虫歯を防ぐ生活習慣、
予防処置がとても大切です。

また、お子様が歯医者に慣れ楽しく通えることが、将来的な虫歯予防や健康な歯の発育に繋がります。
そして、歯並びや噛み合わせに不安がある場合、小児矯正を行うことで、お子さまの成長期に合わせた適切な治療が可能です。
小児矯正は、健康な歯並びと噛み合わせの発育をサポートし、将来の歯のトラブルを防ぐことに役立ちます。
当院ではお子様の成長に応じたケアを行い、ご家族とも協力してお子様の発達をサポートしてまいります。

歯医者に慣れて
もらうために

当院ではお子様が歯医者にネガティブなイメージを持たないよう、丁寧で優しい対応と楽しく通える雰囲気づくりを心がけています。幼少期に歯医者に対して恐怖心を持ってしまうと、大人になっても苦手意識が残り受診が億劫になってしまうケースがあります。嫌がる子には、だんだんと慣らしていくことから始め、歯医者に嫌なイメージを持たないようサポートいたします。

虫歯を予防するために

COMMON SYMPTOMS IN ORAL SURGERY

虫歯を予防するには歯科医院での定期的なチェックとケアに加えて、お家でのケアや虫歯にならない生活習慣を身につけることも重要です。

【フッ素塗布・シーラント】

フッ素には歯の再石灰化の促進や歯質強化の効果があります。定期的にフッ素塗布は虫歯予防に繋がります。また、シーラントは歯ブラシが届きにくい奥歯の溝をプラスチックで埋める方法で、物理的に溝を埋めることで汚れをたまりにくくし、歯ブラシも当たりやすくなります。

【間食と生活習慣】

虫歯を予防するには、虫歯になりにくい生活習慣を身につけることも大切です。食事や間食の種類、規則正しい食事時間を心がけていきましょう。虫歯の原因であるミュータンス菌は糖分を餌にするので、砂糖が多い食品は虫歯になるリスクを高めます。またキャラメルなど歯にくっつきやすいお菓子や、飴のようにお口の中に長く残るものも、糖分が長時間に歯に触れるため虫歯になりやすいです。また、食べる時間や量を決めずにだらだらと食事をするのも、食べ物や糖分が長時間お口の中にいることになり、虫歯のリスクを高めます。おやつの種類・食べる量・時間を意識し、コントロールしていきましょう。どのようなおやつがいいのか、どのようにコントロールすれば良いのかなど、間食に関するお悩みもお気軽にご相談ください。

【ご自宅での歯磨き】

毎日の歯磨きを正しく行えるように、当院でもブラッシング指導を行います。お子様の歯並びや生え方に合わせた歯磨きの方法を一緒に練習します。お子様自身はもちろん、ご家族の方へ効果的な仕上げ磨きの方法もお伝えします。仕上げ磨きは虫歯を予防するためにとても大切です。丁寧にお伝えしますので自信がない方もご安心ください。

お子様の歯並び・
小児矯正について

乳歯の間に虫歯や歯並びの乱れがあると、噛み合わせが悪くなり、顎の発育に影響を与えることがあります。歯並びの乱れは、成長過程での噛み合わせや顎の成長にも関わるため、幼少期からのケアが重要です。また、小児矯正は成長期のうちに歯並びや噛み合わせを整えるための治療です。お子さまの成長に合わせた矯正を行うことで、将来の歯列矯正が必要になる可能性を低減し、健康的な顎の発育をサポートします。早期に適切な予防矯正を始めることで、負担を抑えた治療が可能となります。

診療内容

TREATMENT CONTENTS